総選挙だとか代表選だとか総裁選だとか

何がなんだか分からないうちにいつの間にか大選挙ブームが起こっている。
そんなに流行っているんかい。
みんながなりたい総裁だの代表だの党首だの、っていうのはあくまで党内のことなんだろうけど、街角に出ておばあちゃんの手を取ったりしておりますが、あれは何事ですかな。
おばちゃんの手を取ると総裁になれたりするんですか。

党内部のことについては勝手にやっていただいてかまいません。
同じ党の中で全員が全ての事案について同意見というほうが気持ちが悪い。ガンガンやりあえばいいじゃん。で、もう同じ党内にいることが嫌なら出て行くというだけのことでしょう。でも、選挙やったあとで出て行くというのはなしね。
という理屈だと、選挙前に何がなんだかわからなくなる勢いで、離党が続いているというのはイカンのか。イカンな。
党が変質してしまった。より考えの近い人間と徒党を組みたい、ということなんでしょうが、それがありだとすれば、政党政治という枠が外れてしまう。
と、そこでよく考えてみたのだが、政党政治が機能してないからこんなことになってるんじゃないの。

私が観察しているに、「これからはノーサイド。がっちり一枚板で戦い抜くぞ!おー!」って必ず総裁、代表選のあとやっているが、翌日から5枚板くらいになっちゃって、「いつ頃までやらせるか」みたいなことになってますぜ。

それをマスコミ、ひいては国民が大好きだから、あの人とあの人が好きだ嫌いだって言っているとかいう事が報道される。されるというよりさせられている、させられるような情報がリークされている。
昨今の様子はまるで現在のメディア状況のようで、どれも機能不全に陥って、生き残れるならなんでもやります状態でしょ。政治家にとって生き残るということはどういうことなんだろうね。自分の思い描く国家像を実現させるということなのかしら。何とか先生についていきます、と恥ずかしげもなく何も考えていないことをあからさまにしている議員は何をどうしたいね。
そこんとこ教えてくれんかね。

世論調査という世論誘導調査が盛んに行われているけど、現在は支持率は自民党が抜けているようですな。国民の多数が脱原発という一応の結果が出ているけど、河野太郎を除いては原発維持の党ですよ。
それでいいのかね。
民主党の中もよくわからなくなってるんだけど。

TPPについては妙にテンションが下がってしまった。フジテレビで大騒ぎして大受けを取った中野氏が経産省に戻ったので音なしの構えだからかな。どうもTPPで盛り上がっていた各国も国内の経済状況があまりにも不安定なので様子見になっているようにも思えるな。橋下市長はTPPはセンターピンだと大見得を切ったけど、経産省辞め組でブレーンについている古賀氏なんかはTPP大賛成なのかしら。
同じく橋下市長のブレーンで財務省辞め組の高橋氏はガンガン国債発行して日銀に引き受けさせ、お札を刷りまくればインフレになって円安だ、日本経済も大復活。これがわからん奴はバカだと言っているがこれにも橋下市長はOKなのかね。私には暴論としか思えないのだけども。

TPP、消費税に関してはどの党も本当はどうしたいのかこの1週間くらいで加速度的に見えなくなってきたんで、総選挙で投票するにしても、どうしていいんだかさっぱりわからないんですが。

でさあ、「この日本という国はどこへ向かおうとしているんだ」と考え込んでいる時になんですが、今、国の方向についてしっかり答えを出せている国ってないですよ。ヨーロッパは債務処理が果てしない道になっちゃってて、今後のことを考える余裕なんてないですよ。アメリカも大統領選前はいつも同じなんだけど、今回は更にひどいことになって、誰が何を言っても国をまとめる方向に向かうわけがない。

BRICsは大乱調で、世界経済の救いの主が瀬戸際にじりじり追いつめらている。
アラブの春」はシリアが内戦状態に陥っているせいで、まだまだ先は見えない。
一言添えておくと、山本さんが亡くなったこともあり、自由シリア軍が正義の味方でアサド政権側が悪の権現みたいに報道されがちだが、自由シリア軍ってなんでしょうか。どえらい量の武器が周辺国から反政権側に流れているけど、今後もし自由シリア軍が勝利した場合に何が起こるのかについて、しっかりしたレポートを聞いたことがない。ニューズウィークでさえ「どちらの主張が正しいのか全く検証できない」と書いている。シリアでまた数百人の死者が、という報道も大切だけど、何故この状況に至っていて、誰と誰が戦っていて、この内戦が終結したあとはどうなるという話は聞いたことがない。

すみません。ずれました。

日本国の話ですが、私はどの国でも政党政治は機能していないという印象を持っております。
政党やめたらどうかしら。
あってもいいんだけど、党議拘束一切はずしてはどうですかね。
与党も野党もひとつの議案に賛成の人間はそのときだけ集まって、決めるべきことを決めていく。
悪くない案だと思うんだけど、それでは国の向かう方向が見えない、ということになりかねんかね。

通常は私も「何故、何を、やりたいのか」を柱に考えをまとめていくタイプなのだが、ここに至っては是々非々で進めていくやり方もありではないかという気がしてきた。
グランドデザインを描ける政党がないんだから仕方ないでしょ。
しかしねえ。

前にも書いたけど、ネパールでは何も決まらないままもう何年もたっている。