終戦のエンペラー(EMPEROR)

私が観た限り、この映画はほとんど公になっている史実を忠実に追ったものであり、こんなこと知らなかった、というものではない。ただ、アメリカ映画であるにも関わらず、実写の原爆投下シーンから始まり、大空襲後の東京の様子も見事に再現されている。そこにまず驚いた。
一般のアメリカ人は日本に原爆を投下したことは知っていても、その被害の実情は知らない。
まして、日本中の大都市で無差別爆撃があったことなどまず知らない。

唯一フィクションとして挿入されたアメリカ人将校と日本人女性の恋愛も物語の進行を邪魔していないし、あえて言えばこの映画をうまく膨らませていて好感も持てる。

第二次世界大戦における天皇の役割を描いた映画はこの映画以外にもある。
ただ、それは日本側からの視点において批判的であったり、賛美的であったりする。
この映画はアメリカ側から天皇の役割を分析したものかと思ったのだが、原作は岡本嗣郎の「陛下をお救いくださいまし」である。読んでいないので何とも言えないので原作からどのようにアレンジされたのかはよくわからない。ただ、映画の始めから天皇を戦犯にして裁けば日本をまとめあげることはできない、という主題で貫かれており、そこについては実際にマッカーサーがそういう心づもりであったかどうかは疑問が残る。

天皇の戦争責任についてはさまざまな立場の人が自説を述べているし、ある程度の資料は残っているが、いくら調べても私の中でも戦争責任があった、ともなかったとも言い切れない。ただ、戦争を終わらせるにあたって重要な決定を下したことだけは事実だろう。

歴史的にも天皇の役割は常に不安定で、天皇自らが実権をふるってこの国を治めた時期は誠に短い。
それを考えれば昭和天皇が戦争を始めたときの役割も自ずと明らかだと思われるが、アジア、太平洋を舞台とした世界的戦争であったことを考えれば、その場にいた何も口を挟むことができない「最高責任者」といえども責任を逃れることができるのかどうかは議論が分かれても仕方ないであろう。

すべてを語ってしまってはこれから映画を観る人に迷惑がかかるのでやめておくが、主人公のアメリカ人将校に近衛が何故日本がこの戦争に乗り出さねばならなかったのか、他国の責任は問われることはないのかと詰め寄るシーンをアメリカ人はどのように受け止めるのか非常に興味があった。

第二次世界大戦への参戦、アジア諸国への侵略、敗戦の責任はA級、B級、C級戦犯が引き受けることになったが、本来の「責任」は曖昧な靄に包まれたままである。勝てば責任を取る必要はなかったのだろうから、アメリカ人が戦犯で裁かれることはない。そのように考えれば、戦争の「責任」の所在はもしかしたらどの国においても曖昧なのかもしれない。

さて、気になることがひとつ。この映画は日本では現在1時間47分で上映されているが、製作国アメリカでは1時間38分である。9分カットされている。どこがカットされたのかは明らかにされていないが、おそらくあの場面だろうということを想像するのは難しくない。
アメリカ映画であるにもかかわらず、まずカットして上映されたことを知ると何ともやるせない気持ちになる。

アメリカでは今年の3月に公開されているが、興行成績はわずか330万ドル、3億3千万円。
おそらく制作費には遠く届かないであろう。
最初から日本でどのくらい入るかがポイントだと思って作られたのかもしれないが、あまりにも淋しい数字である。
しっかり作られた映画であるので日本人には観てもらいたいが、アメリカ人にはもっと観て欲しい。